最近の記事

『流水の葛藤』

滝 瀑布 流水 水

 

流れる水は 知っている

流され 続ける 危うさを

 

小川から 大河へ

そして 大海原へと 続く 水の流れ

 

舵の 取り方 選ぶ 流水の道によって

穏やかに 流れ続け 大海にでる ことも

轟音の 瀑布に 流れ込む ことも ある

 

流れる水は 知っている

船が 選んだ 流れの先に なにがあるのかを

 

 

流水(私)が 伝えたいことは 私の価値観で

船(あなた)が したいことは あなたの価値観

 

私が 危険だと 思うことも

あなたには スリリングで わくわくする ことで

私が 安心だと 思うことは

あなたには 退屈な 出来事 かもしれない

 

あなたのため だと思い 伝える言葉は

あなたのため になるとは 限らない

 

伝えるのが 良いこと なのか

伝えないことが 良いこと なのか

 

その 答えは 未来にしか ない

 

 

その先に なにが あろうと

流水は 口を閉ざし ただ 船を 運ぶだけ

 

どの流れを 選び 舵を 取るのかは

あなた しだい

 

 

<あわせて読みたい関連記事>

アゲハの糸

時間の分かれ道

あなたの笑顔がみたいから

「言葉使い」からの伝言

 

↓『Change』Somebody else to lead me now

 

 

『アゲハの糸』

蝶 蝶々 アゲハ

 

黒い糸 を断ち切って

赤い糸 を結ぶ

 

あなたが そこから 離れない限り

私は 何もできない

 

あなたを 縛る その糸を

断ち切れるのは あなた でしかなく

 

遠くから 見守ることしか できない

私の もどかしさばかりが 募る

 

動くほどに 身動きが取れず

からまっていく 糸

 

蝶が その糸で 身を包み

糸を 破り 生まれでる ように

 

自ら その糸を 断ち切れば

また 新しい 赤い糸が 結ばれる

 

あなたの 目の前に あるのは

黒い糸 か それとも 赤い糸 か

 

気付いて 欲しい

自分の 人生を 生きてほしい から

 

 

<あわせて読みたい関連記事>

あなたの笑顔がみたいから

時間の分かれ道

心の友によせて

『言葉は呪文』

『この道』

春分の宇宙元年に向けて

 

↓自分の光を 信じて!!

 

 

『あたなの笑顔がみたいから』

ハグ Hug 包容 抱き合う

 

今すぐ 駆けよって

あなたを 抱きしめたい

 

柔らかな 優しい ハグではなく

想いを込めた ギュッと 熱い包容

 

あなたは 独りじゃない

 

私がいる

あなたを 慕う みんながいる

 

魔法を使う 魔法使いの ように

言葉を使う 言葉使いの 私だから

 

あなたが 自分を取り戻すために

必要な 言葉を

 

あたたかな体温が 伝わる その距離で

その耳元に そっと 囁こう

 

黄色い花粉の 白い花が 鮮やかに咲く

分厚いレンガの ドームの中

外敵から守る シェルターのような 私だから

 

あなたが 私を 守ってくれたように

ブルーの宝石を 剣に 変え

嫌われ役という 盾で

あなたという 大切な花を 守りたい

 

あの頃と 同じように

あなたの 笑顔が みたいから

 

 

<あわせて読みたい関連記事>

「言葉使い」からの伝言

アゲハの糸

時間の分かれ道

心の友によせて

『風にとけた魔法』〜氷解、昇華への序章〜

『すれ違うifの交差点 〜時間もどし〜』

 

↓離れていても この気持ちは 変わらない

 

 

『時間の分かれ道』

時計

 

一緒に過ごした時間の 枝分かれ

 

それぞれの時間が始まり

それぞれの時間を暮らし

それぞれの時間の喜びをみつける

 

これからも

 

それぞれの時間は

何度となく やってくる

 

離れていた歳月が

笑い話にできるくらい時が流れたら

 

 

また 時間は一つになるだろうか

 

 

先のことは分からないけれど

いまは 自分を信じ 自分の足で 歩き

一人の人間として 別々の時を刻もう

 

いつか 胸を張って 会えるように

 

 

<あわせて読みたい関連記事>

心の友によせて

アゲハの糸

あなたの笑顔がみたいから

『風にとけた魔法』〜氷解、昇華への序章〜

『すれ違うifの交差点 〜時間もどし〜』

『この道』

『言葉は呪文』

 

↓この曲を あなたに 送ります

 

 

「スマホで簡単!写真撮影」講座 10/30

スマホ 写真

 

芸術の秋、食欲の秋、スポーツの秋。。。

秋の行楽シーズン到来!!

 

心地よい気候に誘われて

美味しい物を食べに、

秋の花々を鑑賞しに、

お子さんのイベント行事に、

色々、お出かけする機会が増えるこのシーズン。

 

そんな時は、やはりカシャッと

写真を撮りたくなりますよね(^∇^)

 

ブログやFacebookやInstagramなどのSNSなどには

雰囲気のある写真をアップしたいと

思う人も多いのではないでしょうか。

 

そんな、あなたの願いを叶える

写真撮影の講座があります!!

 

広告写真を撮影して30年以上になる

プロのカメラマンが

\スマホ/で、素敵に写真を撮る方法を

直接、教えてくれる講座です!!

 

プロの方が、教えてくれる写真講座は

なかなか無いので、

写真をちゃんと撮りたい方は必見です(๑•̀ •́)و✧

 

受講の特典♬

このプロの技が学べてしまう講座には

受講後に何か分からないことがあっても

Facebookの非公開グループページで

質問に答えてくれる

手厚いフォローが付いています♬

 

また、写真は一度教えてもらっても

実践せずにそのままでは、上達する可能性は低く

実践しても、次に新たな質問がでてきます。

 

もっと上達したい!!

本気で、写真の取り方を勉強したい!!

そんな方のために、非公開グループページの

メンバーを対象にした各種の講座も開催しています。

 

食べ物、商品、風景、植物、人物など

どうすれば上手に撮れるのか

その方法やコツを知りたい!

という方は、ぜひご参加ください(๑˃ ᴗ˂ )و

 

講師のカメラマンが「スマホ」で撮影した写真

スコーン

野菜 葉

テラス

ワイン コルク

赤い車

 

こんな方にオススメの講座です!!

  • スマホの上手な写真の撮り方が分からない方
  • 写真撮影が趣味の方
  • キレイに撮るためのスマホやカメラの扱い方を知りたい方
  • 雰囲気のある写真の撮り方のコツを学びたい方
  • 写真を撮るときの心構えを知りたい方
  • FacebookやInstagramなどにキレイな写真をアップしたい方

など

受講者様の声

Q1.本講座を受講しようと思った理由を教えてください

★Facebook、ブログにアップする写真を

キレイに撮りたかったので。

 

★スマホでの写真講座を探していて、

知人に招待してもらいました。

Facebookにキレイな写真をアップしたかったから。

 

★自宅で、パン教室をしているのですが、

作ったパンの良さを少しでも表現できたらいいなと

思い受講しました。

 

★料理の写真撮影方法の基礎を知りたかったため。

など

 

Q2.どんなところが良かったですか。受講後の感想を具体的に教えてください

★基本からしっかり教えてもらえるところが良かったです。

聞いたことをやってみて、また質問したいと思います!

 

★マンツーマンの実技があり分かりやすかった。

アフターフォローもしっかりと

されているところが良かった。

普通に使っていても知らない機能がたくさんあったこと。

 

★写真撮影のビフォー、アフターがとても参考になりました。

 

その他、受講者様の感想はコチラ

「スマホで簡単!写真撮影」講座 ビフォー、アフター(1)

http://www.writing-office.com/blog/archives/2996

「スマホで簡単!写真撮影」講座 ビフォー、アフター(2)

http://www.writing-office.com/blog/archives/3022

「スマホで簡単!写真撮影」講座 ビフォー、アフター(3)

http://www.writing-office.com/blog/archives/3222

 

講師紹介

Studio Liaison 代表/カメラマン

渡会保心(わたらい やすし)さん。

 

広告写真撮影(コマーシャルカメラマン)歴、

30年超のベテランです!

自他ともに認める、

おじさんだけどおばちゃんのように

親しみやすい人です(笑)

 

10歳の時から一眼レフカメラを使い、

中学一年生から暗室作業で

フィルムやプリントの現像を覚え、写真の楽しさを知る。

高校時代はスキューバダイビング、

卒業後は結婚式場へ勤めながら写真学校へ通い、

20歳からコマーシャル広告写真撮影業に携わり

料理、建築、モデル、風景、動物、商品撮影をメインに30年以上。

 

現在、滋賀で仕事をしながら

猫さん達と静かに暮らす穏やかな日々。

趣味は料理、バイク、山歩き、旅行、釣り。

 

開催内容

■開催日時:2017年10月30日(月)13:00〜15:30

 

■受講料:1名 5,000円(税込)

受講料の振込先は、申込みから3日以内に

メールにてお知らせいたします。

 

■申込み方法

下記、申込みフォームをご利用ください

https://ws.formzu.net/dist/S86975043/

 

■定員:5名様まで

 

■持参していただくもの:スマホ、筆記用具

※スマホでの撮影実習や無料アプリの

ダウンロードがあるため

ストレージ(データ)の空き容量を

予め確認しておいてください。

 

■開催場所

大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-5-19

松屋呉服店2F
 M´sサロン

 

地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩3分

http://matsuyagofukuten.com/72393/m´sサロン/

※「心斎橋」駅6番出口が閉鎖中のため
5番出口を利用ください。

 

 

<キャンセルポリシー>

・講座開催日の10日前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の9日〜4日前までのキャンセルは、事務手数料を指し引いた50%を返金いたします(振込手数料差引額)

・講座開催日の3日前からは、キャンセル料100%のため返金はございません。

・未入金の場合でも、キャンセル規定期間は上記内容に基づき料金を頂戴いたします。